広島から西日本、そして全国へ 傾いた家を持ち上げ、快適な生活を!有限会社オプト

長崎県長崎県株式会社 建吉様管理物件 - 2017年9月の施工実績 | 家の傾き修理・地盤沈下修正なら有限会社オプト

ホームページからのお問い合わせはこちらから

長崎県長崎県株式会社 建吉様管理物件

オプトトップページ > 施工実績 > 長崎県施工実績一覧 > 長崎県長崎県株式会社 建吉様管理物件

工事データ

工事時期: 2017年9月
工事内容: アンダーピニング沈下修正工事 (家の傾き修正)
基礎の形状: ベタ基礎
鋼管杭箇所数: 11箇所
鋼管杭最長圧入長さ: 6.6m
最大圧入t(トン)数: 10t
基礎補強長さ: 31m
ジャッキアップ(持ち上げ)箇所数: 11箇所
ジャッキアップ(持ち上げ)量: 90mm
工事責任者: 道生 隆治 よりコメント
リフォームの検討時に沈下修正も行いたいとのでご依頼がありました。床を撤去しすると、ベタ基礎なのですが基礎の立上がりからスラブ部分が離れて落ちていました。床面で10㎝の下がり+スラブが8㎝の下がりでした。まずはスラブのみを持上げ、基礎立上りと一体化してからジャッキアップを行いました。沈下した原因は色々と考えられますが、今後は鋼管杭が家を支持するので再沈下の心配はありません。オプトの工法にもお褒めの言葉をいただけました。期間中は多くの協力をいただき助かりました。ありがとうございました。
工事施工図
家の傾き修正アンダーピニング工事

家の傾きの施工前の状態から、どのような工事内容を行って、
最終的にどのような形で工事を終えたのかを紹介しています。

施工前
施工前図面

家の傾き修正前の計測データです。ベタ基礎ですが家の真ん中から左側、特に玄関向かって右側の大部屋が極端な傾きを生じていました。通常のベタ基礎では一番沈下量の多いところに向かって均一な傾斜をしていくのでおかしいなと思っていたところ、床撤去後、ベタ基礎のベースと立ち上がりが離れているという状況が確認されました。

施工図面
施工図面

鋼管杭は鋼管杭を圧入する箇所
補強用鉄板は基礎補強・帯鉄板で補強を行う箇所
今回の家の傾きの施工計画では主に沈下している範囲を重点的に持ち上げる部分矯正を行う計画をしました。計測時に懸念していた基礎のベースと立ち上がりが離れているものも合わせて修正し、元の傾きのない状態を計画しました。

施工後
施工後

家の傾きの施工完了です。和室の持ち上げなかった箇所があるため全体をバランスのよい状態にして完了しました。家全体の傾きは3/1000以内に収まっているため体感で傾きを感じることはありません。

工事写真
1.施工前状況、掘削作業
  • 写真画像1
  • 写真画像2
2.基礎補強
  • 写真画像3
  • 写真画像4
3.鋼管杭圧入
  • 写真画像5
  • 写真画像6

    溶接繋ぎ

  • 写真画像7

    溶接繋ぎ後

4.ジャッキアップ
  • 写真画像8

    ベタ基礎スラブ持上げ

  • 写真画像9

    ジャッキアップ

  • 写真画像10

    ジャッキアップ

5.鋼管杭固定
  • 写真画像11
  • 写真画像12
6.基礎下モルタル注入
  • 写真画像13
  • 写真画像14
  • 写真画像15
7.防錆剤塗布
  • 写真画像16

長崎県の施工実績一覧です。

合計工事件数:5

オプトのアンダーピニング修正工事では、下記の項目が重要な要素となります。
基礎の形状、杭数、最長杭の長さや基礎補強の長さによって工期や施工価格が決定しています。
参考にしたいリストをクリックすると詳細をご覧いただけます。

※一部、詳細をご覧いただけない施工事例もあります。

場所 時期 工事名 基礎形状 杭数
(本)
最長杭の
長さ
(m)
基礎補強の
長さ
(m)
持ち上げ量
(mm)
東彼杵郡川棚町新谷郷 2022年12月 アンダーピニング沈下修正工事
家の傾き修正
布基礎 3 2 17 25
佐世保市瀬戸越 2022年5月 アンダーピニング沈下修正工事
家の傾き修正
ベタ基礎 19 11.4 44 140
佐世保市鹿子前町 2019年3月 アンダーピニング沈下修正工事
家の傾き修正
ベタ基礎 15 1.5 38 40
長崎県瀬戸越 2017年9月 アンダーピニング沈下修正工事
家の傾き修正
ベタ基礎 11 6.6 31 90
佐世保市大塔町 2016年10月 アンダーピニング沈下修正工事
家の傾き修正
布基礎 9 5.2 32 115

場所:施工場所
時期:施工時期
工事名:どのような工事を行ったか
価格帯(税込):おおよその価格帯
基礎形状:基礎の形状(ベタ基礎/布基礎/無筋布基礎/ブロック基礎など)
杭数(本):鋼管杭を施工した箇所本数
最長杭の長さ(m):鋼管杭が最長何m地中に入って家屋を支えているかのメートル数
基礎補強の長さ(m):基礎に鉄板を施工し、基礎の補強を行った範囲
持ち上げ量(mm):ジャッキアップにより家屋を持ち上げた量