広島から西日本、そして全国へ 傾いた家を持ち上げ、快適な生活を!有限会社オプト

山梨県甲州市H様邸 - 2023年8月の施工実績 | 家の傾き修理・地盤沈下修正なら有限会社オプト

ホームページからのお問い合わせはこちらから

山梨県甲州市H様邸

※西日本エリアにて2025年1月15日より営業エリアにおいて変更があります。

工事データ

工事時期: 2023年8月
工事内容: アンダーピニング沈下修正工事 (家の傾き修正)
基礎の形状: 布基礎
鋼管杭箇所数: 10箇所
鋼管杭最長圧入長さ: 6.2m
最大圧入t(トン)数: 7.3t
基礎補強長さ: 47m
ジャッキアップ(持ち上げ)箇所数: 5.1箇所
ジャッキアップ(持ち上げ)量: 110mm
工事責任者: 越道 幸正 YOUUP よりコメント
こちらの工事実績はユーアップオフィシャルサイト内の施工事例で詳しくご紹介しています。

山梨県の施工実績一覧です。

合計工事件数:2

オプトのアンダーピニング修正工事では、下記の項目が重要な要素となります。
基礎の形状、杭数、最長杭の長さや基礎補強の長さによって工期や施工価格が決定しています。
参考にしたいリストをクリックすると詳細をご覧いただけます。

※一部、詳細をご覧いただけない施工事例もあります。

場所 時期 工事名 基礎形状 杭数
(本)
最長杭の
長さ
(m)
基礎補強の
長さ
(m)
持ち上げ量
(mm)
甲州市勝沼町上岩崎 2023年8月 アンダーピニング沈下修正工事
家の傾き修正
布基礎 10 6.2 47 110
都留市四日市場 2013年6月 アンダーピニング沈下防止工事
家の傾き修正
布基礎 8 4 25 19

場所:施工場所
時期:施工時期
工事名:どのような工事を行ったか
価格帯(税込):おおよその価格帯
基礎形状:基礎の形状(ベタ基礎/布基礎/無筋布基礎/ブロック基礎など)
杭数(本):鋼管杭を施工した箇所本数
最長杭の長さ(m):鋼管杭が最長何m地中に入って家屋を支えているかのメートル数
基礎補強の長さ(m):基礎に鉄板を施工し、基礎の補強を行った範囲
持ち上げ量(mm):ジャッキアップにより家屋を持ち上げた量