広島から西日本、そして全国へ 傾いた家を持ち上げ、快適な生活を!有限会社オプト

岡山県岡山市H様邸 - 2017年10月の施工実績 | 家の傾き修理・地盤沈下修正なら有限会社オプト

ホームページからのお問い合わせはこちらから

岡山県岡山市H様邸

工事データ

工事時期: 2017年10月
工事内容: アンダーピニング沈下修正工事 (家の傾き修正)
基礎の形状: 布基礎
鋼管杭箇所数: 6箇所
鋼管杭最長圧入長さ: 5.5m
最大圧入t(トン)数: 10t
基礎補強長さ: 23m
ジャッキアップ(持ち上げ)箇所数: 6箇所
ジャッキアップ(持ち上げ)量: 28mm
工事責任者: 高橋 よりコメント
施主様から、「浴室をユニットバスにする際、台所の一部を増築し約10年経ったが、台所で傾きを感じて困っている。」とのご相談がありました。
増築された部分は、敷地境界のブロック塀まで40㎝に満たず、人が横向きでどうにか通れる程の狭さでした。床下も増築の際のものなのか束が多くあり、狭い中での施工作業となりました。
ユニットバス内には傾きが無く、増築部分のみを沈下修正する必要がありました。計測数値としては、傾きが残った形となっていますが、施主様には、「工事前とは全然違う。すごく快適!」と喜んで頂きました。
工事施工図
家の傾き修正アンダーピニング工事

家の傾きの施工前の状態から、どのような工事内容を行って、
最終的にどのような形で工事を終えたのかを紹介しています。

施工前
施工前図面

家の傾き修正前の計測数値です。家で数字だけみると全体がバラバラに下がっているように見えます。基礎形状は布基礎です。

施工図面
施工図面

鋼管杭は鋼管杭を圧入する箇所
補強用鉄板は基礎補強・帯鉄板で補強を行う箇所
家の傾き修正の計画です。計測値では全体にバラバラな下がり方をしているように見えますが、実際には図面右上の一室、増築されたお部屋部分が大きく傾いていて、それ以外の数値は体感ではそれほど傾きを感じない数字でしたので、増築部分のみの部分矯正で持ち上げる計画を立てました。

施工後
施工後

施工完了後です。数字ではあまり変わっていない様にみえますが、増築部の浴室が下がっている状態で実際にはあまり傾きが生じていなかったために、浴室を基準にした修正をすることとなったため、浴室と増築部分、既存家屋のそれぞれのバランスをとって一番体感として傾きを感じないところに納めました。
工事完了後、お施主様には「工事前とは全然違う。すごく快適!」と喜んで頂きました。

工事写真
1.施工前状況、掘削作業
  • 写真画像1
  • 写真画像2
2.基礎補強
  • 写真画像3
  • 写真画像4
3.鋼管杭圧入
  • 写真画像5
  • 写真画像6
4.ジャッキアップ
  • 写真画像7
  • 写真画像8
5.鋼管杭固定
  • 写真画像9

    固定溶接

  • 写真画像10

    杭頭処理

6.基礎下モルタル注入
  • 写真画像11
  • 写真画像12
7.埋め戻し
  • 写真画像13
  • 写真画像14

岡山県の施工実績一覧です。

合計工事件数:5

オプトのアンダーピニング修正工事では、下記の項目が重要な要素となります。
基礎の形状、杭数、最長杭の長さや基礎補強の長さによって工期や施工価格が決定しています。
参考にしたいリストをクリックすると詳細をご覧いただけます。

※一部、詳細をご覧いただけない施工事例もあります。

場所 時期 工事名 基礎形状 杭数
(本)
最長杭の
長さ
(m)
基礎補強の
長さ
(m)
持ち上げ量
(mm)
岡山市南区内尾 2020年4月 アンダーピニング沈下修正工事
家の傾き修正
ベタ基礎 15 29.6 36 80
津山市加茂町桑原 2018年11月 アンダーピニング沈下修正工事
家の傾き修正
ベタ基礎 9 12.3 25 40
岡山市中区雄町 2017年10月 アンダーピニング沈下修正工事
家の傾き修正
布基礎 6 5.5 23 28
岡山市中区浜 2017年3月 アンダーピニング沈下修正工事
家の傾き修正
布基礎 14 8.8 32 57
笠岡市新賀 2012年8月 アンダーピニング沈下修正工事
家の傾き修正
ブロック基礎 12 4.5 43 46

場所:施工場所
時期:施工時期
工事名:どのような工事を行ったか
価格帯(税込):おおよその価格帯
基礎形状:基礎の形状(ベタ基礎/布基礎/無筋布基礎/ブロック基礎など)
杭数(本):鋼管杭を施工した箇所本数
最長杭の長さ(m):鋼管杭が最長何m地中に入って家屋を支えているかのメートル数
基礎補強の長さ(m):基礎に鉄板を施工し、基礎の補強を行った範囲
持ち上げ量(mm):ジャッキアップにより家屋を持ち上げた量